月: 2019年3月

ベトナムで至高の和食をお手軽価格で

ベトナム料理は深い感動を覚えるものがかなり少ないです。
単調な味付けで安かろう悪かろうを地でいくスタイルです。

※中には香り高いインディカ米を絶妙な火力で炒め
モチモチで100人食べたら100人美味しいと必ず言うレベルの
至高のガーリックチャーハン出すベトナム家庭料理店(日本人経営・15年超歴史)もありますので
希望の方はお連れします。ご連絡下さい。

日本橋茅場町に和食の名店、不二楼さんがあるのですが
なぜかベトナムに2017年くらいに出店し、現在大繁盛中です。

メインはもちろん、付け合せの小鉢のクオリティーにびっくりするんですよね。
それでいて価格は日本の定食レベルなので、頭が下がります。
ベトナム・ホーチミン市に来られた際に行くべき名店の1つです。

新Galaxy先行発売

GalaxyS10+を購入しました。日本だと5月とかですがベトナム含む指定国では早めの販売です。
革新的オススメポイント

・画面指紋認証になりさらなる画面拡大化 顔認証もコンマ秒でストレス0へ
・カメラが被写体を自動認識し(実際にコレは食べ物・花・木・靴・服等など判別結果表示でわかりやすい)その被写体にあった自動補正。
・撮影位置提案。プロの写真家が活用している撮影ルールと、1億以上の高品質な写真を分析した高度なMachine Learningが搭載されている。
・スーパー手ブレ補正機能。OsmoMobile並のソフトウェアジンバル機能でどんな環境でもプロ並みの動画品質になる。
・ステレオスピーカー搭載。(多くのスマホはアナログスピーカー)
・(3世代前くらいからですが)置くだけ高速充電対応。満充電まで1時間半。
(これ慣れると寝る前とかオフィスワーク中は置くだけでいいので、いちいち充電ケーブルを差し込むスマホはかわいそうだな思います)
・有線接続の急速充電Quick Charge 3.0対応。Ankerのモバイルバッテリーと組み合わせると外出時でもバッテリー切れの心配から開放されます。

参考:https://www.galaxymobile.jp/galaxy-s10/camera/
最近のスマホは、違いわからないなぁというものが多かったですが、これは買いです。

ジョブズ去ってからiPhoneは価格高騰だけで
iPhoneならではの技術革新が目立たないので、頑張ってほしいところです。
(どんな業界も一強になった途端成長が止まる。例:NVIDIA)

ちなみに、Galaxyの工場はベトナムにあります。
全世界のGalaxyはMade in Vietnamです。
対外輸出の2割強を占める重要な産業です。

Samsungから折りたたみGalaxyも同時発表されましたが、あれはまだ試作機ですね。
Huaweiが形状も完成度も価格も一歩抜き出ています。

SonyのXperiaが全く存在感無くなってしまいました。ベトナムでも数年前までは使ってる人ちらほらいたのですが。
スマホ売り場にXperia特設コーナーある店舗は、もう海外では無さそう。

丸亀製麺@ベトナムと中間層・富裕層の拡大について

ベトナム進出して明暗分かれる日系企業の中で、絶好調な店の1つが丸亀製麺です。
味、サービス、作り方日本そのままです。価格も日本そのままですがベトナム中間層にドはまりしています。

ベトナム・ホーチミンは最低時給:75円くらいですがそれは最底辺・学生レベルで
実態は貧富の差が本当に激しいです。能力ある人は日本人の倍は軽く稼いでいます。
ここ数年の中間層の拡大は目を見張るものがあります。

中国人実習生が日本から少なくなったのは経済発展のため都市部では日本に行く経費考えると大差無くなったから。
ベトナムもあと2~3年でそうなります。次はミャンマー、バングラデシュですかね。その後はアフリカ?その後は?
カンボジア・ラオス話題に上がらないのは周辺国に比べて生産性が絶望的に低いからです。

参考:ベトナムの超富裕層人口、今後5年で+31%増、増加率は世界トップクラス
https://goo.gl/sMxrPy

ベトナム・ホーチミン市の築地

すごい活気があって楽しかったです。男性喫煙率:90%↑(苦笑)
ベトナムならではなのは、女性も普通に働いていること。
ターレーでなくバイク。荒々しいのは日本と一緒。
写真お楽しみ下さい。

一燈ラーメン@ホーチミン

ホーチミンで1位2位を争うラーメン店です。日本の味そのままで、連日満員です!
食べて深い味わい、感動する、食べ終わった後に幸せため息が自然と出る食事ってベトナムだと貴重です。

ベトナムの新ランドマーク

ベトナムにどんなイメージを持っていますか?
地方は原住民の集落集まった村みたいな感じですが、中心地は日本並に発展しています。
民度はまだまだですが…
台風・地震という2大天災が無いので、耐震基準気にせず建て放題なのも大きく
再開発で巨大ビル郡がたけのこのように次々と生えてきています。

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén